65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2020-03-24 令和 2年予算特別委員会( 3月24日)

今年度につきましては力のある学校を目指してということで、大阪大学、志水教授の研究しておられる力のある学校について学校組織力教育力向上ということで講師費用負担等をしているところでございます。  また、道徳教育の充実ということで、道徳科の組織的な指導力向上寺田南小学校講師派遣をしております。  また、教科指導力向上算数科講師派遣事業をしているところでございます。

城陽市議会 2019-11-13 令和元年建設常任委員会(11月13日)

の予測というか、予算等々も見てはるん違うかなと、あんな大きな、大規模、大企業ですから、その辺もやっぱりあわせてお願いしたいのと、それとこの道路云々の中にライフライン整備、当然上下水道も整備をされていかはるし、この使わはる量によったら云々やけども、今現在は長池先行整備地区市街化ですけども、この隣接はここに書いてますようににぎわい交流拠点ということで、将来的に考えていくとやはりそのときの整備、この費用負担等

木津川市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2018年03月09日

費用負担の事例としまして、先般の覚書というのは、建設業協会との費用負担等についてということでございますが、出動要請を受けて災害等活動を行う間は、建設機械、材料、燃料費以外は無償で活動するということで、機械を動かしたり活動するに当たってかかった必要経費については、市のほうで負担をさせていただくということでございます。  以上でございます。

京田辺市議会 2017-03-01 03月01日-02号

また、費用負担等についての件でございますけれども、建設費地方負担など、一定の課題が生じることは想定しているところでございますけども、この南部ルートは、本市はもとより関西文化学術研究都市、さらには京都南部にとって、将来を見据えた極めて大きな意義を持つ社会的資本であり、非常に大きな整備効果をもたらすものと考えております。

城陽市議会 2016-12-19 平成28年第4回定例会(第4号12月19日)

実際の開発をこれから進める中で、例えば土地の売買等の契約において、そのような場合の費用負担等について何らかの取り決め事業者地権者がしておれば、その取り決めに従って処理されるという場合もあるかなというふうに考えております。これはあくまでも仮の話でございます。 ○相原佳代子議長  若山議員

八幡市議会 2016-06-20 平成28年第 2回定例会−06月20日-04号

エレベーター設置要請につきましては、設置必要性住棟選択整備手法、形式、整備費用負担等を考慮した上で、UR都市機構が具体的な再編計画の策定時において、本市居住者の方々を交えて検討、議論していくものと考えております。 ○小北幸博 議長  次に、民主共生クラブ森川信隆議員、発言を許します。森川議員。          

長岡京市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第2号 6月15日)

指定管理として認めた場合は、という協定をさせていただいておりますので、通常業務ができるような場合は当然しない場合がありますけれども、必要な場合は、避難所として使わせていただくということで協定を結ばせていただいておりますので、当然その避難所となった場合、先ほど申しましたような手だてで費用負担等をさせていただくということでございます。  以上、小原議員の再質問に対する答弁といたします。

京丹後市議会 2015-09-11 平成27年第 5回定例会(9月定例会)(第4日 9月11日)

次に、費用負担等への助成ということですが、確かにパソコン等を活用して、マイナンバーを管理するということになりますと、ウイルス対策ソフトであるとか、給与管理を行うための会計ソフトなどの導入、またはシステム改修などが必要になる場合があるとは思われますが、その費用負担に対する国の助成制度というのはありません。

長岡京市議会 2015-03-02 平成27年第1回定例会(第3号 3月 2日)

高齢者在宅生活における安心・安全の確保を図るため、緊急通報システム、シルバーほっとラインについて、対象者要件費用負担等、事業のあり方を整備・検討すると、第6次高齢者福祉計画では上げられていましたが、どのように変わったのか、私はこのシステムについて知らない市民も多いと感じていますが、現時点でのシステム設置数とその数は妥当と考えられているのか、またその根拠をお聞きかせください。  

長岡京市議会 2014-06-13 平成26年建設水道常任委員会( 6月13日)

大きな車が、迷い込んで入ってしまうんで、あの辺を何とか、わかりやすいようにやりたいなというふうに思ってますのと、それからもう少し路面標示なんかもしてはどうかというふうな、今は横の看板だけですので、どうしても視覚的に迷い込んだ人も、まあ前、真っすぐしか見てませんので、もうちょっと視覚的にというか、何か路面に段をつけるとか、何かそういった注意喚起できるような方法を考えてはどうかということで、その辺の費用負担等

南山城村議会 2014-03-12 平成26年予算決算常任委員会( 3月12日)

この管理区分を決めていく上において当村のほうでどういう施設配置をしていくのかということがまず道路管理者協議をしていく上での必要な前提条件になっていきますので、これをもとに今後職員レベルでは打ち合わせ等は数回重ねておりますけれども、正式に今後その費用負担等どういった支払い方法についてどうするのかについては今後、管理区分を決めていく中で覚書になるのか、協定書になるのか、そのあたりも調整中でございますが